沖縄 那覇大綱挽

10/7(日)那覇市の中心部でおよそ28万人の見物客が訪れる那覇大綱挽(なはおおづなひき)が行われます。


ギネス認定を受けた世界一の大綱挽

地域の人々によって支持され、琉球王朝時代か引き継がれた伝統文化行事です。

その発祥は、西暦1450年頃だとされています。

綱挽の始まる前にも見所がたくさんあります。

旗頭行列(うふんなすねーい)、支度(したく。歴史上の人物に扮して見得をきる)、かぬちちじ(東西で引く前に雄綱と雌綱をつなぎ合わせる)、空手演舞などです。

秋に沖縄ハネムーンを計画している皆さん、綱挽は観光客も参加できるので、是非現地を訪れてみてください。


那覇大綱挽まつり

10/6(土)~10/8(月祝)の体育の日を含む3日間は那覇大綱挽まつりが開催されます。

初日は、各種サークル・地域団体・伝統芸能保存会など、およそ50団体が参加する、市民演芸・民俗伝統芸能パレードが開催されます。

期間中、奥武山総合運動公園では、RBC市民フェスティバル&オリオンビアパラダイスが催されます。ライブイベントに花火にと盛り上がります。


イベント名:那覇大綱挽

開催地:国際通り、国道58号線

開催日:10/7(日)

TEL:098-866-4858(那覇大綱挽保存会事務局)

URL:http://www.naha-otsunahiki.org/

※当日は交通規制があります。