沖縄 海中道路

海中道路。

その言葉は不思議な響きがあります。

海の中を渡る道とは、果たしてどんな所なのか、そそられます。


概要

沖縄本島の中部にある勝連半島、その先に平安座島(へんざじま)があります。

半島と島の間は海で隔てられ、約5Kmの距離があります。

その、勝連半島(かつれんはんとう)と平安座島の間に横たわる海に、一本の道が延びています。

堤防上に築き上げられた道路には、船舶の行き来のための橋が一つと、潮流を確保するための水路が2箇所設けられています。

中央分離帯のある4車線の道路は立派で、途中カーブしているところもあるが、そのほとんどが直線、ドライブすると爽快です。


景観

車の助手席から見える両サイドの真っ青の海は絶景です。

両サイドが海というシチュエーションが日常にはありません。

魅力的なロケーションです。

車を止め、海をみいってしまう旅行者も多いといいます。

新婚旅行で、ドライブしながら沖縄の美しい海をみたい人は、満潮時にここへ行くのがお勧めです。


歴史

かつて、この道がなかった昔、平安座島へは、干潮時に徒歩で行き来されたといいます。

往来には大変な苦労があったことでしょう。

その後、アメリカの石油会社が、平安座島に沖縄石油基地を建設し、島民への見返りの事業と、本島までのパイプライン設置のため、現在の海中道路の基となる2車線の道路を建設しました。

その後、この道は当時の与那城村に譲渡され、村道になり、やがて沖縄県道に格上げし

、現在のような交通機関として発展しました。


あやはし館

海中道路の中間地点に海の駅「あやはし館」があります。

駐車場、トイレ、レストラン、シャワー設備、文化資料館、直売所があります。

沖縄のご当地グルメが食べられます。

海中道路に行った折には、あやはし館にも立ち寄って見てはいかがでしょう。


URL : http://www.city.uruma.lg.jp/iina/2396